脱日本語脳! ~「融通が利かない」って英語で何て言うの?~ ②(答え合わせ編)



こんにちは。京都の松井山手を拠点に全国及び海外在住の生徒さんに対面とオンラインで独自メソッドを使って発音矯正、英文読解、会話力アップトレーニングレッスンをしているAYANO ENGLISHの代表講師AYANOです。




明日にも関西3府県も緊急事態宣言が解除されるとかしないとか。外を見ると、春の綺麗な青空が広がり、心地よい風が吹いているのに、今年はせっかくの春を満喫できないから、何だか淋しいですね。




さて、先日お出ししていたお題の答え合わせというか、私ならこう言うかな~っていう話をしたいと思います。




「融通が利かない」→「柔軟性に欠ける」・・・で、その英語は?






いきなりお題の答え合わせをすると、ハードルが上がるので基本のものから行きたいと思います。




「日本の大企業や学校は柔軟性に欠ける。」
(前回も書きましたが、勿論、全部の企業や学校が柔軟性に欠けているわけではないと思います。・・・がなかなか決め事が進まないなど、見ていると保守的すぎる部分が多々見受けられるので・・・。個人的な意見です。)




昔の私もとっても困っていたところですが、ここで皆さんが悩むであろうところは恐らく「柔軟性に欠ける」という表現だと思います。




ここで使う単語はflexibleという単語。このflexibleという単語は「適応力がある」や「柔軟性がある」という意味の形容詞になります。




AYANO
AYANO

「フレックスタイム」とかって耳にしたことないですか?そう、そのフレックスです。flexibleという単語は元々・・・

flex(手足などを曲げる、動かす、柔軟性) + able(可能な) = flexible(曲がりやすい、柔軟性のある、適応性のある)

という2つの単語が組み合わさった単語。





・・・ということで、これを使うと




AYANO
AYANO

Big companies and schools in Japan are not flexible.
(日本の大企業や学校は柔軟性がない。→ 日本の大企業や学校は柔軟性に欠ける。)

ちなみに in Japan の位置ですが、この場所にしておいてくださいね。この位置だと、「日本にある大企業や学校は~」の意味ですが、最後にin Japanを付けてしまうと、「~は日本では柔軟性にかける」となってしまい、「~は他国では柔軟性がある(同じ会社や学校が他国に行くと)」の意味になってしまうからです。

*日本語はあくまでも意訳です。ここで「欠ける」っていう単語がないじゃないか!って思っている人、恐らく高校時代、英文読解の問題集についている解答の日本語を必死に読んでいらっしゃった方だと思います。解答の日本語はあくまでも意訳。あれを読んだからといって、読解力は絶対つかないです。

不定詞( to + do ) の用法とenoughの位置がポイント!p(^^)q



さて、次に本題のお出ししていたお題に。


「日本の大企業や学校は新たな問題に取り組むには十分な柔軟性に欠ける。」



AYANO
AYANO

さっきと違うのは、「新たな問題に取り組むには十分な」という部分が入っているということ。かなりハードルが上がるようですが、大丈夫。



「新たな問題に取り組むには十分な」→ 「新たな問題に取り組むために十分な」とも言えますよね。



まず、「新たな問題に取り組むために」の部分を考えていきます。



「~するために」は文法の不定詞(to + do)を使ってください。ここで不定詞が浮かばなかった人、文法の不定詞の項目をやり直してください。中2くらいで出てきます。



次に皆さん迷われるのが「~に取り組む」という単語。正直、色々使えますよ。でもせっかくなので、tackleという動詞を使ってみましょう!



tackleというと、アメフトのタックルしか出てこない人多いと思います。




実はこのtackle、動詞で((問題など)に取り組む)という意味があります。




となると、「新たな問題に取り組むために」はto tackle a new issueになりますよね。「問題」というと、大半の方はproblemが浮かんだと思いますが、problemばかり使っていると引き出しの中身が増えないので、今回はissueを使います。






で、さっき上で作った基本のものに付け足します。




Big companies and schools in Japan are not flexible to tackle a new issue. 




AYANO
AYANO

ほぼ完成です。でも、まだ「十分な」という意味が入っていません。「十分」というとenoughが浮かぶと思います。はい、enoughで正解です!




・・・で、皆さんはenoughをどの位置に入れられましたか?





これ、間違う可能性が非常に高いです。




・・・ということで、enoughの使い方を早速見ていきましょう。




enough money (十分なお金)



こんな使い方で覚えている方が多いと思います。はい、これはこれで勿論、正解なのですが、今回は違います。



今回のenoughの位置はflexibleの後でないとダメです。



Big companies and schools in Japan are not flexible enough to tackle a new issue.



何故、flexibleの前じゃないのか? enoughの位置にはルールがあります。



enough + 名詞

形容詞(又は副詞)+ enough




というルールです。


強調したい単語が名詞の場合は名詞の前に、強調したい単語が形容詞や副詞の場合は形容詞や副詞の後ろに置かないといけません。


ということで、お題の答えは・・・



Big companies and schools in Japan are not flexible enough to tackle a new issue.



となります。勿論、これ以外の表現の仕方もあると思います。あくまでも、私ならどう表現するかという視点で答え合わせをしています。




AYANO
AYANO

長くなりましたが、今日のポイントは・・・
 
☆  flexibleという単語、覚えておくと便利♪

☆  不定詞の知識

☆  enoughの位置
 
これらが怪しい人は是非、復習してみてくださいね~。



以上、脱日本語脳! ~「融通が利かない」って英語で何て言うの?~ ②(答え合わせ編)でした。(^^)/
にほんブログ村←応援よろしくお願いします。(^^)/~~~

この記事を書いた人

AYANO

AYANO ENGLISHの代表講師。
様々な分野の英語指導や英語学習のカウンセリングなどを25年以上に渡って行ってきた。得意な分野は発音矯正。