やってはいけない英語の勉強方法①

今日は、ここ京都は気持ちいいくらいの快晴。窓から空を見ると、青空が広がっているようですが、今朝、京都市内に用事があり、車で出かけていると、やっぱり山の方はな~んか靄がかかっている感じ。花粉とPM2.5、黄砂の影響でしょうか。

私、花粉症ではなかったのですが、この数日、「???目がかゆい???」とか、鼻がムズムズするとか、な~んかいや~な症状が出ています。これって、もしかして花粉症の始まりなんでしょうか? 

鼻がムズムズ・・・この、ムズムズってsneezyって言ったりします。My nose is getting sneezy. みたいな感じです。sneezeが「くしゃみ」とか「くしゃみをする」ですよね。この場合はeを取らないといけませんが、yを付けると形容詞になることがあるんですよね。

例えば・・・

yum (名:美味しい食べ物、間投詞:美味しい) → yummy

stink (動:悪臭を放つ、名:悪臭)→ stinky  

みたいな感じです。

快晴で青空なのに・・・ “stinky” ・・・って、さすが私・・・ガーンガーンガーン  (ちなみに、stinkyは「スティンキー」って発音します。)

肝心な時に思考回路が完全にストップしている・・・汗  昨日、夜中過ぎまでレッスンをしていて、その後、レッスン準備や自分の用事などをして、結局寝たのが午前2時半。7時には起きないといけなかったので、まぁ、仕方がないと言えば仕方ないのですが・・・(苦笑)  今日はこの後、娘の塾弁作りと夕飯作りが待っているので、ちょっとでも仮眠を取るようにします。今日はまた19時からレッスンが入っているので、レッスン前に頭をスッキリさせなくてはあせる

ちょっと話がそれました。

学校で学生たちを教えていると、やっぱり色々気になりますね。

皆さん、単語や熟語を覚える時ってどうやって覚えますか?

学生たちがよくやっているのが・・・

一生懸命、単語本を目で眺めているパターン。

まず、これ・・・絶対ダメです。今の単語本には音声が入ったCDが付いているのに、CDは使わずに、とりあえず目先の単語テストに合格するためだけに覚えている・・・ 残念ながら、殆どの学生がこのパターンで英単語や熟語を覚えていますね・・・見ている限りでは。まぁこれもまた、現行の入試制度の弊害だと私は個人的に思っています。

このパターンで覚えた単語、単語テストでは合格するかもしれませんが、後々、絶対使い物になりません。
まず、音で覚えていない、若しくは我流の音やひどい子はローマ字読みで単語を覚えているので、リスニングの文でその単語が使われていたとしても、聞き取れなかったり、単語を書くときに必ず綴り間違いをしてしまいます。

よく見る間違いが「ション」と発音する綴りなのに、sionと書いているパターン。勿論、例外もあると思いますが、「ション」で発音する場合って、結構な確率でtionのスペルが多いですよね。affectionとかsensationとか。confusionはsionですが、これ「ション」じゃなくて、「ジョン」で音は濁りますよね。こんな間違いをしている生徒が結構います。

何故か???

耳と目の両方、若しくは耳、口、目全てを使って覚えていないからです。
恐らく、学校の先生の多くが授業でCDを流して全員で発音したり、各単語を発音させて一通りざっと導入していますよね。問題はその後。 勿論、時間的にも無理だし、先生の数に対する生徒の数が絶対的に多すぎるため、それぞれの生徒たちの単語の覚え方までチェック出来ていないパターンが殆ど。
まぁ、中学生や高校生の子どもに、「しなさいよ~」って言ってもしないのが殆どだし、それが子ども。 だから、殆どの生徒は単語を覚える時に目以外に耳と口を使う大切さを知らずに暗記だけしようとしている・・・

その結果どうなるか?

勿論、リダクションやリンキングなど、音の脱落や繋がりなど、リスニング力をアップするにはそれなりのテクニックというか、自分でもスピーキングの際にそれらが出来ていないといけないのですが・・・単語を覚える時に上記のような覚え方をしていると、いつまで経っても、スピーキング力もリスニング力も伸びないと思うんですよね。

あと、単語だけをそのまま覚えているパターン。これもまた使い物になりません。必ず例文があれば、例文で覚えるように私はみんなにお願いしています。動詞だったら、セットの前置詞もその文に含まれているからです。

多くの日本人が前置詞が苦手なのは何故か???

1つは単語を覚えるときに文で覚えていないからだと思うんです。

また別の機会に書きますが・・・今、巷で「音読」っていう言葉が含まれている本や記事をよく目にしませんか?

実は、私・・・

もう、かれこれ30年以上も前です。私がまだ小学生や中学生のころから死ぬほど音読をしてきました・・・というか、これもまた母に「させられていた」と言ったほうが正しいです。
そのおかげで、音で単語を覚えていたため、間違った発音で単語を覚えたことなんて一度もないし、定期テストで前置詞を間違えるなんてこともほぼ皆無でした。

また長くなりましたね。まだまだ頭の中には言いたいことがいっぱい出てきているのですが、既に14時半過ぎ。あと1時間半弱で娘が帰宅してしまうので、今日はこの辺で~。

また皆さんが実践している単語の覚え方など、いい覚え方があれば是非伝授してくださいね~ラブラブ

AYANO音譜

      

この記事を書いた人

AYANO

AYANO ENGLISHの代表講師。
様々な分野の英語指導や英語学習のカウンセリングなどを25年以上に渡って行ってきた。得意な分野は発音矯正。